エッセイマンガ!オタクビアンカップル同棲日記「よめよめ」

同棲中のレズビアンカップルのゆんとあゆむが、日々の生活の様子をマンガや日記にしてお届けするブログです

ダイソーのスキレットがサビないようシーズニングしてみたよ!

ダイソーのスキレットがビフォー・アフター

ついにダイソーのスキレットを買ったよ!

「ついに」というほどのものでもない気がするけど~

前に鉄のフライパンサビさせたことあるから、トラウマで手が出なかったんだよ!今回はそういうことがないように、ちゃんとシーズニングするんだ!ということで、シーズニングのやり方解説です!

シーズニングとは

シーズニングとは、今回買ったスキレットような、鉄製のフライパンや鍋などを、油でコーティングしてサビにくくする作業のことをいいます。

サビの原因になる酸素を、油の膜でシャットアウトするわけですね。この作業を怠ると、せっかくのフライパンや鍋がサビサビになってしまうので、鉄製の調理器具を購入した際は、使用する前にシーズニングをしておく必要があるんですね。

 

シーズニングのやり方

シーズニングのやり方はとても簡単。

  1. 洗剤で洗う
  2. 煙が出るまで空焚き
  3. 冷まして油を塗って、煙が出るまで空焚きを二、三度繰り返す
  4. くず野菜を炒める
  5. 油を塗る

これだけです。

実際の作業を動画にまとめているので、流れを見てみてください。

 

工程ごとに少し詳しく解説しましょう。

まずは洗剤をつけたスポンジでスキレットを洗っていきます。

スキレット全体に付着している工業用の油を落とすための作業ですね。取手までしっかり洗っていきます。 

f:id:aaafrog:20210522191235j:plain

 

洗い終わったらすぐに火にかけて空焚きします。濡れたまま放置するとサビるので、すぐに空焚きできない場合は、しっかりと拭いて乾燥させてください。

強火でしっかり加熱し、水分と、残っている油を飛ばしてしまいましょう。

油が残っていると熱で焦げて煙が出てきます。洗ったときに完全に油が落ちている場合は煙が出ないので、いくら空焚きしても煙が出ないときは、ほどほどのところで止めておきます。コンロに安全装置が付いている場合は、安全装置が作動するまでで大丈夫です。

f:id:aaafrog:20210522191232j:plain

 

空焚きが終わったら、手で触れられるけれどもまだ熱い程度の温度まで冷まし、全体に油を塗っていきます。

塗る油は、サラダ油でもいいですし、米油や、オリーブオイルなんかでもOK。好きな油を塗ってください。塩分が入っている油でなければ何でも大丈夫です。油膜の持ちや張り具合にこだわる人は、シーズニング用の油を使うのが良いでしょう。

 

底だけでなく、縁や裏側、取手まで、文字通り全体に、塗り残しがないよう、まんべんなく塗ります。

塗り終わったら、煙が出るか、安全装置が作動するまで空焚きしましょう。

空焚きが終わったら、また冷まして油を塗って、空焚きします。この塗っては空焚きする作業を二、三回繰り返します

この工程で、油を馴染ませ、しっかりした膜を作っていくわけです。

f:id:aaafrog:20210522191237j:plain

 

塗りと空焚きの作業が終わったら、今度はくず野菜を、少し焦げるくらいまで炒めていきます。

これはスキレットに残っている鉄臭さを取るための作業ですね。なので、玉ねぎや長ネギ、ニンニク、セロリなど香りの強い香味野菜を使うのが良いとされています。

この工程では、これまでのどこか鉄臭い香りと違い、野菜の良い香りがしてくるのでお腹が空きます。

ちなみに、くず野菜というのは、皮やヘタ、根っこの部分など、生ごみにするような部分のこと。

我が家にはちょうどいい生ごみがなかったので、冷蔵庫にあったキャベツとニラを使い、炒め終わったあとで、美味しくいただきました。

f:id:aaafrog:20210522191240j:plain

 

炒め終わったら、くず野菜を捨て(もしくは食べて)、再び全体に油を塗って完成。

ここまでやったら、料理しても大丈夫です。

 

シーズニング後の注意点

シーズニングしてあっても、鉄製の調理器具はちょっとしたことでサビるので、取り扱いには充分注意をしてください。

おおまかな注意点は以下の通りです。

  • 洗うときに洗剤をつけない。つけると油のコーティングが剥がれてしまいます。
  • 使い終わったら可能な限り早く洗う。食材を残しておくとサビの元になります。
  • 熱々の状態で水につけない。急激な温度変化で割れることがあります。
  • 洗った後はすぐに空焚きして、全体に油を塗る。初回と違い一回でOK。
  • 仕舞うときは、新聞紙など湿気を吸うもので包む。サビ予防になります。

テフロン製のフライパンなどに比べると、非常に手入れがめんどくさいですが、こういう手のかかるところが鉄製品の可愛いところですね。

内装のスキレットをサビさせずに使いこなすことができたら、今度はもっとちゃんとしたスキレットや、ダッチオーブン何かを購入して、ベランダキャンプを充実させていきたいと思っています。

ちなみに良いなと思っているスキレットとダッチオーブンはこちら。

 

 

ちなみに普段のベランダキャンプの様子はこちらからご覧いただけます。

 

実はこのスキレット、二つ買ったから、重ねてなんちゃってダッチオーブンにできるんだよね~

じゃあダッチオーブンは買わなくてもいいのでは~?

ちゃんとしたのほしいじゃん!キャンプの楽しみには道具を揃えることも含まれているんだよ!

めんどくさい子じゃのう~